2週間に1回の散髪ルーチン。
いつも通りMySURLYでスタコラと床屋へ。
帰り道、気付くと荷台を固定しているネジが無くなっている。
道中にあるBlue Lug上馬にピットインしようと思いつく。
しかしネジはほとんど建前。
頭の中は数日前に入荷したと噂の珍獣でいっぱい。
ちょっと見学するつもりだったのだが…。

カモノハシ捕獲
2週間に1回の散髪ルーチン。
いつも通りMySURLYでスタコラと床屋へ。
帰り道、気付くと荷台を固定しているネジが無くなっている。
道中にあるBlue Lug上馬にピットインしようと思いつく。
しかしネジはほとんど建前。
頭の中は数日前に入荷したと噂の珍獣でいっぱい。
ちょっと見学するつもりだったのだが…。
カモノハシ捕獲
ちょうど1年ほど前、友人と行きつけの立ち飲み屋に居たときの話である。
その日の客は僕と友人の2人だけ。
大きく開かれたその店の入り口から見える道にはいつも多くの通行人や店を覗き込んでくる人がいる。
そこに胡散臭そうな(ごめんなさい)日本人と外国人の謎の混成グループが店を覗き込み、入ってきた。
胡散臭そうな(ごめんなさい)日本人は言う。
「ここで撮影していいですか?」
「あなた達も出ません?」
という超軽めなノリで何かも分からずに出演決定。
「これは何なんですか?」と僕ら。
「SCOOTERというグループのMVです。ドイツの矢沢永吉みたいなもんだよ!」
いやいやいや・・・外国人の方たちは本人じゃなくてただの撮影クルーらしいし、なんでそんなビッグなアーティストが渋谷の汚い立ち飲み屋の風景撮るんだよ、胡散臭すぎるでしょ。
しかしまあ、お酒も奢ってくれると言うし悪い気はしなかったので、乾杯したり飲んでいるシーンを撮影される僕達2人+日本人クルー2人(撮影兼出演者らしい)。
記念にセルフィーなんかしちゃったりして(当然メンバーはいない)お開き。
撮影クルー達が帰ったあと、得体の知れないグループ”SCOOTER”を検索してみると
scooterは、ドイツ発のテクノサウンドを主とするアーティスト。その迫力あるサウンドは「テクノ界のゴッドファーザー」とも言われている。
シングルはこれまでに40近く発表しているが、いずれもチャート入りするほどの実力派で、ドイツを初めとするヨーロッパではかなりの人気があり、とりわけ「HYPER HYPER」は屈指の名曲としてファンの間では語り継がれている。
なんか相当すごい人たちらしい。
Youtubeの他のMVの再生回数も軒並み数百万回以上。すげーな。
そして、それから数週間後にMVが公開。
これで俺も世界デビュー!
さっそく視聴。
・・・
・・・・
何回再生しても俺0.5秒しか出てない
顔すら隠れちゃってるし、世界の壁は厚いね
ーおわりー
前回からの続き。1日目はコチラ↓
夜中、古いテントの生地に容赦なく染み込んでくる雨にヒヤヒヤし、深夜までワイワイしている若者たちにあまり寝かせてもらえなかったり、若干の疲労を残しながらも起床・・・。
清々しい朝!
キャンプ場の朝、まだ寒くて早い時間に家族連れのお父さんとかがモゾモゾ起きて火起こしし、子供達やお母さんが起き始めて朝食作り始めるあの感じ大好きなんだよなー!わかる?
てことで朝食を。
至ってシンプル(笑)
食パンにウインナー、紙パックのコーンポタージュを温めて完成。
一人暮らしだと微妙に高くてあまり買わないシャウエッセンがうまいうまい(笑)
コーンポタージュに食パン浸しちゃったりしても美味!
腹ごしらえしたら、キャンプ場撤収までまだ時間があるので自転車でひとっ走り富士山リベンジ!
絶景ポイントへ自転車を走らせると
見事な富士山!前日の曇り空が嘘のよう!
青空の下、朝日が反射して煌めいている湖面、夏特有の雪を冠っていない雄々しい富士山が絶景!
地元民だから数え切れないくらい富士山は見てきてるけど、毎回見惚れるし、すごいよね。
そしてキャンプ場に戻り撤収。
今日のサイクリング拠点、道の駅なるさわに車で移動します。
が
少し天然記念物・富岳風穴に寄り道(笑)
小学生ぶりとかじゃないかな。なつかしい。
夏でも震えるくらい寒いです。(平均気温3℃)
そして道の駅なるさわに到着。なかなかの混雑具合。
長時間駐車は第2駐車場へと誘導されました。
富士山とサッカー少年たちの試合を眺めながらランチ。
西湖と河口湖2つの湖にほど近い、道の駅なるさわから2つの湖を回って戻ってこようというサイクリングルートです。(超ザックリ)
時計回りルートで行きます!
まずは西湖を目指す我々、下り坂ばかりで超ご機嫌。
もしかして帰りは上り坂でかなりやばいんじゃね?とか思いつつも超スピードで西湖到着。(道中の写真なし)
メルヘンチック富士山!めちゃくちゃ綺麗!
ちなみに西湖は、さかなクンさんが絶滅魚クニマスを発見した湖だよ!
心地よい気候で気分良く順調にサイクリング。
河口湖畔の道の駅かつやまでソフトクリーム休憩。巨峰バニラミックス美味しい。
そして河口湖の富士山絶景ポイント、河口湖大橋!
最高~!
からの
なるさわへの帰り道がめちゃくちゃ地獄でした(笑)
運動不足の僕へ容赦ない何kmもの上り坂で無事脂肪。
クッタクタで道の駅なるさわに帰ってきた訳ですが、ここを拠点に選んだのにはまた別の理由があるのです!
それは、ここのすぐ隣が温泉だから!!!最高!!!!
富士眺望の湯 ゆらりさんです。露天風呂が絶景で最高でした~~~!!!
ゆっくり湯に浸かって酷使した脚を揉みほぐし~!幸せ~!!
ビールを飲みたいところですがまだ甲府まで運転があるので黄色い炭酸(デカビタ)!うめえ!
東京帰るぞーー!
帰りも特急電車に揺られながら、もう運転はないので缶ビールを開けて至福のひととき。
キャンプもサイクリングも温泉も楽しんで我ながらなかなかのナイスプランだったなぁ、と。(自画自賛)
そして自転車漕ぐのに夢中すぎて写真が少なめでしたね。(反省)
久々のキャンプはやっぱり楽しかったからもっとやりたいと思ったし、輪行も要領が分かってきたのでまたやってみたいですね~。
では!
View this post on Instagram